alouette斎藤女声合唱団に関するブログです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週3月28日(日)に行われたコンサートに
足を運んで下さった方々、
本当にありがとうございました。
昨日あたりから東京は桜が満開になったようで
上野公園も人がたくさん出ていることと思いますが、
28日は前日からとても寒い日で凍えてました。
まさかあんなに寒いとは…
例え福島県民でも、耐えられません。((((>_<))))
そんな中足を運んで頂き、
さらに動かず座って聞いて頂けたと思うと
本当に恐縮しきりです。
おかげさまで1回目の出だし、
口が一瞬開かず焦りました。Σ( ̄口 ̄;)
しかも歌いだすまでずっと足が寒さで震えっぱなし。
歌い出したら震えは止まったものの、
色んな事故もあり…
聞いてる方々に本当に申し訳なくなってしまいました。orz
それでもあんなに温かい拍手を頂け、
嬉しく思っています。(^^)
色々あっても最後まで聞いて下さった方々、
本当にありがとうございます。
この温かい拍手を胸に
これからも私達は歌っていきます。
さらにみなさんの心を打つ演奏ができるよう
練習を積み重ねていきたいと思っていますので、
これからもよろしくおねがいします。m(__)m
足を運んで下さった方々、
本当にありがとうございました。
昨日あたりから東京は桜が満開になったようで
上野公園も人がたくさん出ていることと思いますが、
28日は前日からとても寒い日で凍えてました。
まさかあんなに寒いとは…
例え福島県民でも、耐えられません。((((>_<))))
そんな中足を運んで頂き、
さらに動かず座って聞いて頂けたと思うと
本当に恐縮しきりです。
おかげさまで1回目の出だし、
口が一瞬開かず焦りました。Σ( ̄口 ̄;)
しかも歌いだすまでずっと足が寒さで震えっぱなし。
歌い出したら震えは止まったものの、
色んな事故もあり…
聞いてる方々に本当に申し訳なくなってしまいました。orz
それでもあんなに温かい拍手を頂け、
嬉しく思っています。(^^)
色々あっても最後まで聞いて下さった方々、
本当にありがとうございます。
この温かい拍手を胸に
これからも私達は歌っていきます。
さらにみなさんの心を打つ演奏ができるよう
練習を積み重ねていきたいと思っていますので、
これからもよろしくおねがいします。m(__)m
PR
さて、活動が始まってすでに4年を経過している
私達「alouette斎藤女声合唱団」ですが、
とうとうコンサートに出演が決定しました!
詳細はこちらのページに書かれています。
お近くの方、近くじゃないけど見たい方、
お花見ついでに音楽も聞きたい方、
ぜひぜひ上野動物園に出かけて
私達の演奏を聞きに来てください!
単独コンサートとはいきませんが、
それでも演奏する場があるという事は
とてもいいことだと思います。
これを機会に今年度はさらに練習を積み重ね
私達の演奏に磨きをかけ、
一歩ずつ着実に力をつけて
単独コンサートを目指していけたらと思っています。
私達「alouette斎藤女声合唱団」ですが、
とうとうコンサートに出演が決定しました!
詳細はこちらのページに書かれています。
お近くの方、近くじゃないけど見たい方、
お花見ついでに音楽も聞きたい方、
ぜひぜひ上野動物園に出かけて
私達の演奏を聞きに来てください!
単独コンサートとはいきませんが、
それでも演奏する場があるという事は
とてもいいことだと思います。
これを機会に今年度はさらに練習を積み重ね
私達の演奏に磨きをかけ、
一歩ずつ着実に力をつけて
単独コンサートを目指していけたらと思っています。
とうとう10月になってしまいました!
という事で、今月の練習は東京での合同練習でした。
福島からの参加者は2名。
…少ないんですが、充実した練習となりました。
練習内容は
・ Ave Maria3曲
・ 動物のカーニバル3曲
でした。
アヴェマリアは、どちらもよく歌ってるであろう曲なのですが
なかなかパートが揃う事もないしバランスも見れなかったので
ちょうどいいタイミングでの練習だったと思います。
動物のカーニバルは、あちこち音程取れなかったり
リズムが難しかったりで手こずりました。
ライオンはまだいいのですが、ニワトリ!!!!
あれ、どうしても卵産まないんです。orz
どうやったら産むんですか?
と聞きたいぐらいです。
ぞうはほとんどユニゾーンで歌えば、
あの重厚感が出るんじゃないかと思います。
本番の3月まで練習はあと3回。
3月の練習を入れても4回しかありません。
合同は1月24日、郡山市のユースフル郡山で
午後1時半から行われます。
3月に参加できる方々は、ぜひ参加していただきたいです。
という事で、今月の練習は東京での合同練習でした。
福島からの参加者は2名。
…少ないんですが、充実した練習となりました。
練習内容は
・ Ave Maria3曲
・ 動物のカーニバル3曲
でした。
アヴェマリアは、どちらもよく歌ってるであろう曲なのですが
なかなかパートが揃う事もないしバランスも見れなかったので
ちょうどいいタイミングでの練習だったと思います。
動物のカーニバルは、あちこち音程取れなかったり
リズムが難しかったりで手こずりました。
ライオンはまだいいのですが、ニワトリ!!!!
あれ、どうしても卵産まないんです。orz
どうやったら産むんですか?
と聞きたいぐらいです。
ぞうはほとんどユニゾーンで歌えば、
あの重厚感が出るんじゃないかと思います。
本番の3月まで練習はあと3回。
3月の練習を入れても4回しかありません。
合同は1月24日、郡山市のユースフル郡山で
午後1時半から行われます。
3月に参加できる方々は、ぜひ参加していただきたいです。
木曜日、欠席者に総会要項・結果・
新名簿を送付しました。
名簿の方は印刷後に一部変更がありましたので、
新しく印刷しました。
本当なら、印刷前に全て分かれば
こんな事はないのですが…
往復ハガキを出してから締め切りまでの時間が
少なかったようでなかなか返信ハガキが届かず、
総会後にも届くぐらいなのです。
それでも一部返事の来ない方々がいますので、
それよりは送って頂けるだけいいのですが。
また、名刺大の物を添付しました。
こちらはホームページの紹介と、
今年の事務局連絡先になります。
QRコードが付いてますので、
携帯からホームページの閲覧が簡単にできます。
ホームページには練習日・練習会場などの
大切な情報が載っています。
ちょっと不安になったりした時は
ぜひこちらをご覧ください。
新名簿を送付しました。
名簿の方は印刷後に一部変更がありましたので、
新しく印刷しました。
本当なら、印刷前に全て分かれば
こんな事はないのですが…
往復ハガキを出してから締め切りまでの時間が
少なかったようでなかなか返信ハガキが届かず、
総会後にも届くぐらいなのです。
それでも一部返事の来ない方々がいますので、
それよりは送って頂けるだけいいのですが。
また、名刺大の物を添付しました。
こちらはホームページの紹介と、
今年の事務局連絡先になります。
QRコードが付いてますので、
携帯からホームページの閲覧が簡単にできます。
ホームページには練習日・練習会場などの
大切な情報が載っています。
ちょっと不安になったりした時は
ぜひこちらをご覧ください。
無事、本日の総会が終了しました。
資料の一部、間違いがあったのですが
出席者の方々は発見できたでしょうか?
2ヶ所についてはすでに発見したので、
昨日修正済みです。
が、まだ1ヶ所…。orz
正解は記事の最後に!
さて、今回の総会ですが
出席者は先生を含めて9名でした。
事前に欠席で委任状を頂いたのが10名。
(他に退会で欠席が2名います。)
宛先不明で戻ってきたのが2名。
メールで欠席の連絡を頂いたのが2名、
メールで退会のため欠席の連絡を頂いたのが1名。
(こちら3名はメールのため委任状を頂いてません。)
会員は31名なので、31分の19で
約3分の2の承認を得て、総会が成立しました。
なお、今日欠席された方々につきましては
明日決定した部分の資料を作成し、
あさって印刷して封入しますので
水曜日郵送予定となります。
届くまで今しばらくお待ちください。m(__)m
写真は総会後に行われた懇親会で食べた
エビチリミニセットになります。
場所は和夫先生の自宅近くにある
「華林(かりん)」というお店で行われました。
ここ、郡商の教え子さんのお店だそうです。
…結構先生行ってるかも知れないです。
すっごい近いですからねぇ。
店内BGMはクラシックが流れてますし。
味は優しい感じです。
エビチリのチリも強すぎず甘すぎず、
エビはかなりプリプリしてるし
おデザの杏仁豆腐も甘さ控えめな感じなのに
しっかり杏仁しててプルップルしてました。
下手な本格的中華屋さんに行くなら、
こちらが断然オススメです。(≧∀≦)b
あ、オープンキッチンに近いので、
作り方を知りたい方もぜひどうぞ。
では、冒頭の問題の正解発表です。
正解は決算報告の歳出の分にある“摘要”の字が
中央揃えになってないという事です。
読んでいてふと気づいてしまいました。
おかげで一瞬色々妄想して、
どこを読み上げてるのか忘れました。www
A型としてはそんな些細な部分が
許せなかったりするんですよね~。

資料の一部、間違いがあったのですが
出席者の方々は発見できたでしょうか?
2ヶ所についてはすでに発見したので、
昨日修正済みです。

が、まだ1ヶ所…。orz
正解は記事の最後に!
さて、今回の総会ですが
出席者は先生を含めて9名でした。
事前に欠席で委任状を頂いたのが10名。
(他に退会で欠席が2名います。)
宛先不明で戻ってきたのが2名。
メールで欠席の連絡を頂いたのが2名、
メールで退会のため欠席の連絡を頂いたのが1名。
(こちら3名はメールのため委任状を頂いてません。)
会員は31名なので、31分の19で
約3分の2の承認を得て、総会が成立しました。
なお、今日欠席された方々につきましては
明日決定した部分の資料を作成し、
あさって印刷して封入しますので
水曜日郵送予定となります。
届くまで今しばらくお待ちください。m(__)m
写真は総会後に行われた懇親会で食べた
エビチリミニセットになります。

場所は和夫先生の自宅近くにある
「華林(かりん)」というお店で行われました。
ここ、郡商の教え子さんのお店だそうです。
…結構先生行ってるかも知れないです。
すっごい近いですからねぇ。
店内BGMはクラシックが流れてますし。
味は優しい感じです。
エビチリのチリも強すぎず甘すぎず、
エビはかなりプリプリしてるし
おデザの杏仁豆腐も甘さ控えめな感じなのに
しっかり杏仁しててプルップルしてました。
下手な本格的中華屋さんに行くなら、
こちらが断然オススメです。(≧∀≦)b
あ、オープンキッチンに近いので、
作り方を知りたい方もぜひどうぞ。

では、冒頭の問題の正解発表です。
正解は決算報告の歳出の分にある“摘要”の字が
中央揃えになってないという事です。
読んでいてふと気づいてしまいました。
おかげで一瞬色々妄想して、
どこを読み上げてるのか忘れました。www
A型としてはそんな些細な部分が
許せなかったりするんですよね~。

次のページ
>>